まず、アーケードゲーム基板が、どのように遊べるかを説明します!

皆さんがよく知るアーケードゲーム基板は、ビデオゲーム筺体で遊ぶことができるように作られています。
ビデオゲーム筺体は、主に、モニタ、コントロールパネル、スピーカ、電源、コインシュータで構成されています。
そのビデオゲーム筐体にハーネスを使ってゲーム基板を接続すると、ゲームが遊べるようになります。

 

 

 

主な特徴として、
アーケードゲーム専用モニタ(RGBモニタ)の代わりに、家庭用テレビで映像を出力します。
(内部に映像信号の変換装置が入っています)
もちろん、アーケードゲーム専用モニタでも映像が出せますが、配線や基板がむき出しなので、
初心者には取扱が難しいかもしれません。

ジョイスティックやボタンはゲーム筺体と同じ! アーケードゲーム本物の操作感!!
クレジットはボタンひとつで入れ放題!! 無限にコンテニューできる!! じっくり遊べる!!

家庭用ゲーム環境に例えると、
コントロールボックスは、ゲーム機ハード、
ゲーム基板は、ゲームソフト、
専用モニタは、テレビにあたります。
※ゲーム音はコントロールボックスから出ます。テレビから出るように変更も可能です。

 


家庭用ゲーム機と違うところは、コントロールボックス(ハード)と基板(ソフト)は直接接続できません。
ハーネスと呼ばれる、配線が必要になります。
ハーネスには、JAMMA規格配線とメーカー専用配線があります。

※コントロールボックス本体側のコネクタの仕様は、各メーカーによって異なりますので、
 機種に合わせたハーネスが必要になります。


 

ここら辺が、家庭用ゲーム機とは違うアーケードゲーム基板のハードルの高さかも・・・

一般的な基板はJAMMA規格のものが多いですが、
オールドゲーム(1986年以前に発売)や、体感ゲーム、特殊操作のゲームなどは、それぞれに特別な
配線が 必要になります。

 

専用ハーネスからJAMMA変換のハーネスの作製も承っております。  ≫詳細はこちらから

また、カセット、ROM KITやSUBボードなどのソフトを使用するには、 別途マザーボードと呼ばれる
基板(ハード)が必要になります。

サウンドはモノラル出力が一般的で、ステレオ出力対応ゲームは、 基板からサウンドを直接アンプ、
スピーカに接続します。

※一部のゲームは、コントロールボックスでは画面が正常に表示されない、画面が出ない、操作が
出来ないなどの問題が生じる場合がありますので、予めご了承ください。

 
 

 

 

  COMBO AV EX+

綺麗な映像にこだわる人のコントロールボックス!
映像をテレビ(HDMI)やパソコンモニタ(VGA)に
出力できます!
HDMIで接続すれば、サウンドもケーブル一本で
テレビから出ます!映像が綺麗!
連射装置付き!
 
 

  ボードマスター

SEGA大好き!ブラスト筐体に 思い入れがある人はこれ!
SEGA純正のブラストパネルを使用しています。
映像出力は、Sビデオ端子またはビデオ端子(黄)
連射装置付き!
 
 

  白龍

お手軽に基板で遊びたい!
本体価格お安め!
映像出力は、ビデオ・Sビデオ端子(DIN8ピン端子)
連射装置付き!
 
 

  AV7000&Σ9000TB
本体とコントローラが別になったタイプ!
コントローラの移動が自在です!
映像出力は、ビデオ・Sビデオ端子(DIN8ピン端子)
連射装置付き!
 
 

 

ご購入時、ご不明な部分がありましたらお気軽にお問い合わせください!
レッツエンジョイ! アーケードゲームライフ!
 

 
アーケードゲーム用語
JAMMA規格 基板と本体(操作系・映像サウンド出力・電源等)をつなぐ
規格のひとつ。
日本アミューズメントマシーン工業協会 (Japan Amusement Machinery Manufacturers Associationの略)
1986年に制定され、以降はJAMMA規格接続が一般的。
それ以前のゲーム基板は、各メーカーの規格に合わせた
専用ハーネスが必要です。
ハーネス 基板と本体(操作系・映像サウンド出力・電源等)つなぐケーブル
JAMMA規格、JVS規格、メーカー独自規格などがある。

≫ハーネス作製について
マザーボード

ソフトウェア(カセットやROM KITなど)を接続してゲームを
使用する為のハードウェア。


≫マザーボードの種類
RGBモニタ アーケードゲーム筺体用の業務用モニタ
ビデオゲーム筺体用に作られているため、一般家庭では
設置、 メンテナンス面で扱いづらい。

業務用29インチ
フルフラットモニター